- リンク
- JALマイルリンク集
- 石垣経済新聞
- 竹富町役場-波照間島-
JALマイル
リンク
波照間島でもお金を下ろせる?
波照間島にもATMがあって、お金を下ろすことができるようです。
私はそれを知らなかったので、石垣島の郵便局で下ろしてから来ましたが。
波照間郵便局
〒907-1751 沖縄県八重山郡竹富町波照間106-2
ATMの営業時間は、平日は8:45~17:30、土曜日は9:00~17:00。日曜・祝日は休み。
http://map.japanpost.jp/pc/syousai.php?id=300170407000
JAおきなわ 波照間業務取扱所
〒907-1751 沖縄県八重山郡竹富町波照間174
ATMの営業時間は、平日9:00-16:00(?)
JAバンクのCM『「最南端と最北端」篇』に登場しています。
2013年1月23日 11:24 / カテゴリ:[ 持ち物 ]
持ち物リスト
波照間島へ持っていく予定の持ち物リスト。個人的なリストです。
- iPhoneと充電器
- MEDIASと充電器
- デジカメと充電器
- エネループ モバイルブースター「KBC-L54D」
iPhoneやイー・モバイルWi-Fiルーターの緊急時充電用。 - ディカパック
デジカメとiPhoneを防水仕様にするケース。雨天時、海水浴で効果を発揮。 - モバイルWi-Fiルーター(イー・モバイルGP02、UQ WiMAX AtermWM3500R)と充電器
- MacBook Airと充電ケーブルとLANケーブル
- 薬(リップクリーム、目薬、虫よけ、絆創膏、酔い止め、胃腸薬、ハブクラゲ対策の酢ほか)
- 石鹸
- 手鏡
- 着替え(寝間着用Tシャツ×泊数、寝間着用ズボン×1、Tシャツ×泊数、下着×泊数、靴下×泊数、シャツ×1)
- ハンドタオル、バスタオル
- スーパーのビニール袋数枚
- シェーバーと充電器
- 飛行機予約書(eチケットお客さま控え)
「eチケットお客さま控え」の2次元バーコードを保安検査場の読み取り機にかざし、「ご搭乗案内」を受取り、搭乗口でも同様に2次元バーコードを読み取り機にかざす。 - 健康保険証
- はぶらし
- クレジットカード(JALカード、ANAカード)
搭乗に必要なICカードとして、空港ラウンジのパスとして。 - 雨具(傘、レインコート)
- 耳栓
- サイレンシア・フライト
飛行機用耳栓。気圧変動による鼓膜や耳の痛み・不快感を軽減してくれるらしい。遮音効果もあり。 - ティッシュペーパー箱
美波にはティッシュペーパーの備品がなかった。 - 代用眼鏡
万が一海で眼鏡をなくした場合に備えて - 筆記用具
- 爪切り(3泊以上の場合?)
2011年9月17日 03:00 / カテゴリ:[ 持ち物 ]